教育・研究/Education & Research
No.16 板橋コミュニティ・カレッジ構想
概要
板橋コミュニティ・カレッジ構想は、区内にある大学や企業の人材と、社会人や子育てが終わった主婦層、さらに、近く定年により地域社会に戻ってくる団塊世代の人たちなど、広く生涯学習を志向する区民ニーズを結びつけ、板橋区が設置している公の施設や、区内の大学が所有する校舎などを有効活用するとともに、身近な場所で容易に学ぶことのできる環境整備をねらいとした。
今回の研究では、板橋コミュニティ・カレッジを「正規の短期大学」と位置づける場合の法規上の規定や収支見込などを検証し、組織のあり方や生涯学習の可能性を探った。何歳になっても、思い立った時から気軽に学ぶことができる社会の実現を構想の骨格として、研究のまとめとした。
報告書
- PDF形式で提供しています。全文(11.9MB)
もご覧いただけます。
目次 | |
---|---|
第1章 | |
第2章 |
区立短期大学設置の要件と可能性 |
補論 | |
まとめ | |
資料 |