私は大東文化大学の保育士課程を履修し保育や教育の基礎を学びました。また保育園と社会福祉施設に計3回実習に行きました。
就職するにあたり公務員試験を受けました。受験する仲間と電話を繋いで励まし合ったり、みんなで集まって先生方に教えていただきながら勉強しました。私は理数科目が苦手でギリギリまで試験を受けるか悩んでいましたが、先生方や友人に背中を押され挑戦することにしました。
現在公立保育園に就職して2年目になりました。日々の保育の中で子どもたちと信頼関係を築けたと感じる瞬間が1番嬉しく、やりがいをもって仕事をしています。休日は友人と出かけたり、推し活をするなどしてリフレッシュしています。
在学中に思い描いた自分のなりたい保育士像は今でも覚えていて時々思い出します。4年間の大学での学びや実習での経験が今の自分の糧になっています。難しい仕事ですがその分やりがいと楽しさのある仕事です。皆さんのご活躍を心から応援しています。