|
◆ 英米文学科の教育特色 |
|
■ 多様な英米文学科から西洋の文化・価値観を知る |
|
多彩なジャンルの英国文学とアメリカ文学から、英語を「読んで、書く」ことを通して、文学の裏側に隠された西洋の価
|
|
値観や物の考え方を学びます。また、同じ英語圏でありながら、異なる文学的発展を遂げてきた英国文学とアメリカ
|
|
文学を比較・検証。英語という言語の本質に迫ることで、異文化理解への足がかりとします。
|
|
|
|
■ 実践的な英語力は英語圏の教員に学ぶ |
|
「聞く・話す・書く・読む」の英語学習も重視。英語圏の教員による「 English Communication 」
|
|
「
Reading Skills 」といった講座を1年次から開講し、本物の語学力を修得します。夏には、10日間の集中的語学
|
|
トレーニングの講座も開設されています。
|
|
|
|
■ パソコン授業や英語以外に13カ国の語学学習も |
|
実社会で活かせるパソコン技能を身につける講座も開講。インターネットや E-mail も自由に利用できます。
|
|
また、英語以外の言語として13カ国語を用意。英語はもちろん、さらに1言語といった、国際化にふさわしい語学力を
|
|
手にすることが可能です。 |
|
|
|
■ 留学も自由にできるカリキュラム |
|
66単位が自由科目という柔軟なカリキュラムですから、計画的な履修で海外留学に行くことも可能。英米文学科では、
|
|
大学主催の交換留学や短期留学以外に、学科独自の奨学金を実施。留学先での修得単位はもちろん卒業単位にカ
|
|
ウントされるので、1年間の長期留学でも休学の必要はありません。
|
|
|
|
|