Campus Life

学生支援センター所長のご挨拶

学生支援センター所長から学生の皆さんへ

2025年4月1日
学生支援センター所長 山田 敏之

皆さん、初めまして。学生支援センター所長の山田敏之(やまだとしゆき)です。よろしくお願い致します。

学生支援センターは、皆さんが有意義な学生生活を送れるように設立された部署です。皆さんの奨学金、健康、自主的な活動など様々なことを扱い、皆さんの学生生活が幸福で有意義なものとなるよう支援致します。

現在、AIをはじめとする最先端技術の進展、産業構造や経済状況の不連続な変化、社会的価値や理念の転換など、皆さんを取り巻く環境は複雑かつ不確実性の高いものとなっています。もはや過去の成功体験は通用せず、将来予測も簡単ではありません。このような大変革期とも言える環境を生き抜くには、豊かな人間性を基盤に、物事の本質を洞察し、失敗を恐れず新しいことに挑戦し、絶えず能力を更新していくことが求められます。

大学生活は、そのような大変革期で生き抜く能力の基礎を構築する時期となります。多くの皆さんが、そのことを意識し、将来の夢の実現に向けて勉強や就職活動に勤しむと共に、社会体験としてのアルバイトやボランティアなどの課外活動、一生付き合える友達づくりなどにも積極的に取り組み、幅広い領域で自由闊達に充実した日々を過ごされていると思います。

しかし、自己を見つめ直し、自らの課題に向き合い、能力向上に努力する過程で、あるいは他者との相互作用や関わりを持つ中で、様々な悩みを抱えたり、時に迷ったりすることもあるかと思います。

私たち学生支援センターは、このような皆さんの学生生活上の悩みや迷いにできる限り寄り添い、それを乗り越えることができるように支援していくことが本質的な仕事だと考えています。

まずは、WEB上に本学のDB Handbookがアップされていますのでご覧ください。ここには皆さんが様々なトラブルに巻き込まれず、有意義な学生生活を送る上での諸注意が書かれています。また、何かトラブルなどにあった時の相談場所なども書かれています。是非、目を通すようにしてください。

最後に、皆さんの学生生活が幸福でかけがえのないものとなるよう、祈念致します。