保健室
安全互助会
学校法人大東文化学園安全互助会 助成制度のお知らせ
安全互助会助成制度とは、在学期間中に災害(負傷、疾病、障害又は死亡)が発生した時に医療見舞金、障害見舞金、死亡弔慰金の給付を行うものならびに、緊急に生活維持資金が必要となった場合に短期貸付を行う制度です。
年間1800円/人(正規生)の会費で運営され、在学中の災害に適応されます。
ただし、学校の管理下と学校の管理下以外では取扱いに違いがあります。詳細は学校法人大東文化学園安全互助会規則集を確認してください。
- 第8章 見舞金等の給付の内容及び制限(
171KB)
1 災害に対する給付
災害の範囲
災害の種類 | 給付の範囲 | 給付金額 |
負傷 | 1か月の医療に係る保険診療の自己負担金の額が900円以上のものを対象とし、同一の負傷又は疾病について、医療開始後1年以内の療養に要した費用を支給します。 ※歯科診療は、口や歯のケガの場合のみ支給します。 |
|
---|---|---|
疾病 | ||
障害 | 在学中に発生した負傷または疾病が治った後に残った障害で、その程度により第1級から第14級に区分されます。 | 障害の程度に応じて、支給します。
|
死亡 | 在学中に死亡した場合に支給します。 |
|
給付を受けるための手続き
- 領収書(原本)を保健室に持参し、「災害報告書」や「医療等の状況」等の書類をお受け取りください。
- 「医療等の状況」等を受診した医療機関へ持参し、診療点数等の証明を受けます。
- 必要書類、領収書(原本)を揃えて各所属校舎保健室に提出してください。
申請の期限
- 診療開始日の1年後の翌月末(学籍を喪失した場合は、喪失後二ヵ月以内)
問い合わせ先
各校舎の保健室となります。お気軽にお問い合わせください。
2 生活維持資金
貸付の相談・申請
学生支援課にお問い合わせフォームより申し出てください。