学生生活/Campus Life
学生教育研究災害傷害保険(学研災)
本学では、大学の教育研究活動中に被ったケガに対する保険として、(公財)日本国際教育支援協会が運営する「学生教育研究災害傷害保険」に加入しています。在学している学生全員が、入学と同時に加入しています。
保険金が支払われる事故の範囲
大学の教育研究活動中に被ったケガが対象です(課外活動申請書が出ていればクラブ、サークル活動中のケガも含まれます)。
新型コロナウィルス感染症の拡大防止対応のために実施される遠隔授業(面接授業、自宅における遠隔授業、授業中に課すものに該当する課題(授業内に行い提出するものに限る 等)であっても、正課中と認められるものについては学研災の補償対象となります。
怪我をされた場合は速やかにメールもしくは電話で所属校舎の保健室へご連絡ください。
(メールの場合は学生氏名・学籍番号・所属学科・学年・携帯電話番号を明記してください)
- メールアドレス
(両校舎共通) - daito_hokenshitsu@ic.daito.ac.jp
- 板橋校舎
- 03-5399-7318
(平日10時~15時)
- 東松山校舎
- 0493-31-1510
(平日10時~15時)
「教育研究活動中」とは...
1 | 正課授業を受けている間 | 通院1日目から補償 |
---|---|---|
2 | 学校行事に参加している間 | |
3 | 学校施設内(課外活動を除く) | 通院4日以上から補償 |
4 | 1〜3以外で学校施設内外での課外活動中 | 通院14日以上から補償 |
- なお入院した場合は1日につき4,000円の入院加算金があります。
保険金が支払われない事故の範囲
- 天災、故意、闘争・自殺・犯罪行為、脳疾患、心神喪失、疾病や酒酔運転などは対象外です。
- 通学路途中での事故は対象外です。
保険申請の手続き

学研災付帯賠償責任保険
正課、学校行事、課外活動及びその往復で、他人にケガを負わせたり、他人の財物を損壊したことにより被る法律上の損害賠償を補償する保険です。大学に在籍する学部生(正規生)が加入しています。
損害賠償責任事故が発生したときは、保健室ではなく、所属校舎の学生支援課へご連絡ください。
対象となる活動範囲
- 正課中:講義、実験・実習、演習または実技による授業中の事故。
- 学校行事中:入学式、ガイダンス、大学祭などに参加中での事故。
- 介護等体験、教育実習、保育実習、大学承認のインターンシップまたはボランティア活動中の事故。
- 上記の活動への参加を目的として、その住居とその活動場所となる施設の間を合理的な経路及び方法での移動中での事故。但し、合理的な経路を逸脱・中断した時以降や、当該クラブ活動中の事故は除く。
申請方法

問い合わせ先
手続・詳細については所属キャンパスの学生支援課窓口へお問い合わせください。